DX
PR

デジタルスキル標準とは?DX推進に役立つスキルや指針を知ろう

peiguri
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

とある企業のDXフレンド、いねおけです

今回のテーマは

デジタルスキル標準

経済産業省とIPAがまとめた、DX(デジタルトランスフォーメーション)に関連する基礎的な知識やスキル、そしてDXに必要な人材とスキルを取りまとめた指針です

デジタルスキル標準

多くの企業が抱える「人材不足」の悩み

「DXを進めたいけど、進められない・進まない」
多くの企業、事業者が、こういった悩みをかかえています

この大きな原因の一つとして挙げられるのが
「人材」の不足です

人材を育成、あるいは、獲得しようにも
「そもそも、どんな人材が必要なのかわからない」
といったレベル感で、足踏みしてしまうケースも多く見られます

経済産業省とIPAから示された指針

そこで、経済産業省とIPAは2022年12月に「デジタルスキル標準(DSS)」を策定
DX推進人材の役割や、習得すべきスキルを定義したしました

▷リンク:デジタルスキル標準(DSS)

デジタルスキル標準(DSS)とは

企業がDXを実現するには、
企業に所属する1人ひとりがDXに理解、関心をもち、
自分事としてとらえいている状態を実現することが不可欠です

こういった観点から「人材の重要性」を踏まえて策定されたのがデジタルスキル標準です

デジタルスキル標準(DSS)は2種類の標準から構成されます

  • デジタルスキル標準(DSS)
    • DXリテラシー標準(DSS-L):全ビジネスパーソン向け
    • DX推進スキル標準(DSS-P):より高度な人材向け

DXリテラシー標準(DSS-L)

対象は「全てのビジネスパーソン」であるとして、
1人ひとりが「DXを自分事」ととらえられるようになる、
知識や活用能力(リテラシー)を身に付けることを目的としています

DXリテラシー標準の活用

個人では「自ら学ぶ」内容の選択や、指針として活用できます

組織や、人材育成の観点からは、「何をビジネスパーソンに伝えるべきか」を検討する指針となります

DXリテラシー標準は以下の4項目から構成されています

マインド・スタンス

  • 前提
    • 変化の激しい社会(ビジネス環境等)
  • 目的
    • 新たな価値を生み出すために必要な意識・姿勢・行動の定義
  • 内容
    • 個人が自身の行動を振り返る為の指針
    • 組織・企業がDX推進や持続的成長を実現する為に、構成員に求める意識・姿勢・行動を検討する指針

Why:DXの背景

  • 目的
    • DXの重要性を理解(DXの背景)
  • 内容
    • 社会、顧客・ユーザー、競争環境の変化に関する知識

What:DXで活用されるデータ・技術

  • 目的
    • ビジネスで活用できるデジタル知識を知る
  • 内容
    • データやデジタル技術に関する知識

How:データ・技術の利活用

  • 目的
    • データ・デジタル技術の活用事例の理解
    • データ・デジタル技術を自身の業務へ適用する(そのイメージを持つ)
  • 内容
    • 活用事例・利用方法
    • セキュリティ
    • コンプライアンス

DX推進スキル標準(DSS-P)

自社のDXの方向性、つまり、「DXを通じて何をしたいのか」というビジョンを描き、
また、「その為に必要な人材を把握する」為の参考となる資料がDX推進スキル標準です

DX推進スキル標準の活用

個人では必要な「知識やスキルを認識する」指針とすることが出来ます

組織や、人材育成の観点からは、「DX戦略の策定」と「人材確保」に活用出来ます

企業や組織のDXの推進において必要な人材のうち、主な人材を5つの「人材類型」に区分して定義しています

ビジネスアーキテクト

DXの取組み(新規事業開発/既存事業の高度化/社内業務の高度化、効率化)において、目的設定から導入、導入後の効果検証までを、関係者をコーディネートしながら一気通貫して推進する人材

▷こちらの記事で詳しく解説!:3×4マップで【ビジネスアーキテクト】に期待される守備範囲をわかりやすく解説しました

デザイナー

ビジネスの視点、顧客・ユーザーの視点等を総合的にとらえ、製品・サービスの方針や開発のプロセスを策定し、それらに沿った製品・サービスのありかたのデザインを担う人材

▷こちらの記事で詳しく解説!:3×4マップで【デザイナー】に期待される守備範囲をわかりやすく解説しました

データサイエンティスト

DXの推進において、データを活用した業務変革や新規ビジネスの実現に向けて、データを収集・解析する仕組みの設計・実装・運用を担う人材

▷こちらの記事で詳しく解説!:3×4マップで【データサイエンティスト】に期待される守備範囲をわかりやすく解説しました

ソフトウェアエンジニア

DXの推進において、デジタル技術を活用した製品・サービスを提供するためのシステムやソフトウェアの設計・実装・運用を担う人材

▷こちらの記事で詳しく解説!:3×4マップで【ソフトウェアエンジニア】に期待される守備範囲をわかりやすく解説しました

サイバーセキュリティ

業務プロセスを支えるデジタル環境におけるサイバーセキュリティリスクの影響を抑制する対策を担う人材

▷こちらの記事で詳しく解説!:3×4マップで【サイバーセキュリティ】に期待される守備範囲をわかりやすく解説しました

まとめ

経済産業省とIPA発のデジタルスキル標準(DSS)を紹介しました

「DXリテラシー標準」と「DX推進スキル標準」から構成されており、DXが何故必要なのか?といった社会的な背景などの基礎教養から、具体的にDXを推進する為の人材定義までがカバーされています

ちなみに、2024年8月には、「生成AI」に関する内容がリテラシーに追加されました
技術の進歩が早いので、「デジタルで何が出来るのか」も日々変化します
社会の変化に対応する力が求められますね

DXに関する記事はこちらもオススメです
▷リンク:DXを成功させるための設計図!

ABOUT ME
いねおけ
いねおけ
とある企業のDXパートナー
いねおけと申します。 好きなモノを推す仕事をしたいと悩んだ結果、企業の改善・改革を担当出来るDX推進関連の仕事に転職。 「こうありたい」を語るのが好きです。 「なんちゃってでイイからやっちゃって!」精神でDXスタートをお手伝いします。
記事URLをコピーしました